石の歴史と特徴 |
■ フローライト( Fluorite) フローライトは非常にカラーバリエーションが豊富な石! KEYWORD ・・・邪気な発想や思考力を高めてくれる石 ・石の特徴 フローライトの語源は、ラテン語で流れると言う意味の【fluere】で、和名の蛍石と言う名前は フローライトの破片を真っ暗い場所で火にくべると、パチパチと音を立て蛍のように発光する 事に由来するものです。 ・ヒーリング効果 気の流れを整えるのに適した、非常に高い調整能力を持つパワーストーン。 心と体を結合させ、滞っていた流れを良くし、精神と体の意識をより高次元に導き、もっと大きな視点から自己を見つめられるよう、導いてくれると伝えられています。 変化することを恐れず、人生は無限の可能性に満ちているということを教えてくれているのです。 |
品名/サイズに関して |
■ フローライト ※サイズには0.5mm以下範囲で誤差が生じる場合がございます。 ※不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
穴径のサイズ |
シリコン ゴム 0.4mm | シリコン ゴム 0.6mm | シリコン ゴム 0.8mm | シリコン ゴム 1.0mm | ワイヤー 0.32mm | ワイヤー 0.36mm | オペロン ゴム |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
画像について |
掲載の画像は参考商品を撮影したものです。 ご使用のパソコンモニターによって画像と実際の商品との色合い等が異なる場合がございます。 商品の中にはとても個性的な石が有り参考画像とは違うものがございますのでご理解の上ご購入ください。 お届け商品の色合い等でご希望がございましたら備考欄にご記入下さい。 |
備考 |
天然石によっては、その鉱石の性質上、色むら・インクルージョン(内包物)・クラック(ヒビ)が含まれる場合がございますが、 不良の扱いと致しませんのでご理解の上でご購入くださいますようにお願いします。 |